カジカ目フサカサゴ科で、メバルに近い魚で主に北日本の海に生息する。ソイの仲間は多く、クロソイ、ムラソイ、ゴマソイ、シマソイ、キツネメバルなどと呼ばれるものがいるほか、クロメヌケ(アオソイ)とかヤナギメバル(アカゾイ)もこの仲間である。クロメヌケ、やヤナギメバルは深い海にいるが、そのほかは沿岸の比較的浅い岩礁帯の根に群れを作って生息する。普段はこうした岩陰などに潜んでいてエサを見つけると飛び出して、くわえるとすかさず巣に戻ろうとする。従って強烈なアタリがあったらただちに根から離さないと、潜られてしまう。サオの反発力を利用して根に潜られないようにするといいだろう。
 ソイがつく根はきわめて狭い。船釣りではこうした根を釣らせるには船頭の腕がものを言う。沖では海底から比較的高いタナまでいるので胴突き仕掛けが有利。深場では夜光のタコベイトや夜光玉をハリにつけておく。エサは生きたイワシが最高だが、冷凍イワシの1尾付けや、サバ、サンマの切り身でもいい。
 ルアーはジェリーベイトなどが抜群で、堤防のテトラの際などを探る。夜釣りが有利。

ソイ

カサゴ??by大黒海釣り公園の釣り禁止場